〜 八ヶ岳自然文化園クラフト市に行ってきました! 〜
(2012/10/6〜8)

◎ トップページへ戻る


※ 画像をクリックすると、拡大写真が表示されます。

八ヶ岳自然文化園クラフト市に行ってきました。
3日間とも天候にも恵まれ、秋空のもと、
多くのお客様に来店していただきました。
新しい出会い、楽しい再会、思いがけない出会いが
たくさんありました。
1年の最後のクラフトフェアに相応しい、
大変充実したクラフトフェアでした!
「昨日、ネットで見つけて、可愛い!と思って来ました。」とか、
「ネットでは見てたんですが、今日は初めて実物を見ました!」
と言って頂きました。

また、「浜名湖クラフトフェアで買いそびれてしまって、
でも、どうしても気になって。
ネットでこちらに出展していると知り、やってきました」
と東京から来られた方がいました。
ネットの力を感じた瞬間です!
「いろいろ見ているけど、こんなの初めて!」
「似たのが他にあったけど、こっちの方が表情豊か!」
「この手仕事感、たまらなーい!ツボにハマっちゃったみたい!」
「一目ぼれしたのでまた来ました!」
「器用ですねー、作るのに時間がかかるでしょう?」
こんな言葉ひとつひとつが、作家としては感激の極みです。
お父さんが最初にやってきて熱心に見ておられましたが、
「また来ちゃいました」と言って、御家族を連れてやって来られ、
皆さんでじっくり選んで買っていただきました。
また、「自分と気が合う木ってありますよねー」と言われて、
何度も作品を手に取られて、最後には娘さんを連れて来られたお母さん。
娘さんとの面白い掛け合いをしながら選んでもらいました。
このように、私の店にはご家族で来て頂くお客様が大変多いです。
「小さいものが大好きです。小さな瀬戸物を集めています。」
と言われて、ミニミニイスを買っていただきました。
若い女性が二人連れで来られ、
「わー、可愛い、ステキー、これとこれを並べて、わー、どうしよう!!」
と言いながら、今回新作のミニミニベンチとイスを買っていただき、
新作に対する手ごたえを感じることができました。
このようなお客様の反応を肌で感じることができるのが
クラフトフェアの醍醐味です!
会場の近くに住んでおられる、
家内の友達のお知り合いのご夫婦がやって来られました。
ご夫婦とも物作りに熱心で、初対面であるにも関わらず、
大変楽しくお話をすることができました。
何だか、昔からの知り合いのような気がしました。
またお会いしたいです!
私の作品を以前から気に入って頂いている、
須坂在住のご夫婦にまた来ていただきました。
ご夫婦が醸し出す、やさしい雰囲気がいつも伝わってきます。
いつも、もっとお話をしていたいと思いながら、
アッと言う間の瞬間です。いつもありがとうございます。
できることなら、来年は須坂のクラフトフェアに参加したいと思っています。
静岡に住んでおられるご夫婦にまた、来ていただきました。
ご主人は、浜名湖クラフトフェアにも来られていたので、
びっくりしました。
奥様もお元気そうで、またエネルギーをもらいました。
ありがとうございます!
今回のクラフトフェアではワンチャンを
連れたお客様が大変多くいました。
その中でメガネをかけたワンチャンがいましたので、
写真を撮らせてもらいました。
なかなかカッコいいですねー。
私の作品にエンジュの板を使っているのですが、
「エンジュってどのように書くのですか?」と言われたのですが、
答えることができませんでした。
そのとき、傍らにおられた別のお客様が、
「木へんに鬼と書くのだけれど、
鬼は縁起が悪いから延寿と書くようになったのです」と
教えて頂き、そこに居た皆さんで和やかな会話になりました。
こういうお客様との触れ合いが、また、とても心地いいものです。
諏訪に在住の作家さんの作品が大好きで、
以前から他のクラフトフェアに出かけて行っては、
お話をさせて頂いていました。
今回、その作家さんが偶然うちの店の前を通られて、
「ひょっとして、あのときの方ですか?」
と声をかけていただきました。
ご自分のアトリエにもぜひ遊びに来てくださいと言ってもらい、
思いがけない出会いに、とても感激しました。
またお目にかかりたいと思います。
今回のクラフトフェアは私にとって今年最後のクラフトフェアですが、
今まで以上に多くのお客様が来店され、
作品に対してたくさんの温かい評価を頂き、
これまでの集大成のようなクラフトフェアでした。
お客様とこうして直接接して、生の言葉を聞けることが、
製作への一番の励みになります。

作品づくりに専念できる環境になりましたので、
今後は、またさらに、「新しいMay工房の作品」を
皆さまにご覧頂けるよう、頑張りたいと思います。
またお会いできればと願っております!!

尚、冬の間は、また、「工房だより」を復活させたいと思っています。
ブログも合わせて、お楽しみに!