工房だより その3
〜 工具について 〜


今回は作品製作で使用している工具について・・・

◎ トップページへ戻る




今回は私がいつも使っている工具の紹介を致します。
まずはノコギリです。
枝を切る、座面の板を切る。基本的な工具のノコです。

右から2番目のノコは片刃のノコです。
表面をキズ付けないように
突起物を切り取ることが出来ます。
右端のノコはファインカッターと言われるノコで、
小さなノコ刃で正確な長さに
切り取る時に使います。
次は削る工具です。
左から小刀、彫刻刀、ドローナイフ、ミニカンナ(2つ)です。
小刀や彫刻刀は、枝の皮を削るのに使います。
ドローナイフは、枝の皮を削ったり、
座面の曲面を削るのに使います。

工具は切れ味が命です。
刃の手入れは、荒目、中目、細目の砥石を使って
順番に研いでいきます。刃先を親指に当てて、
感触を確かめながら仕上げていきます。
テノンカッターと言われる工具とドリル刃です。
テノンカッターは、椅子の脚のホゾを削り出すのに使います。
ドリル刃は、色々な大きさの穴を開けるのに使います。
電動ドリルです。
ドリル刃やテノンカッターを取り付けて使います。
太い穴を開けるのには、パワーのある
左側のドリルを使います。
小型のディスクグラインダーです。
プロクソンという名前の工具です。
枝の表面を削って仕上げたり、
座面を削ったり、大活躍です。
ローラーミニコというベルトサンダーです。
座面の曲面を仕上げるのに
なくてはならない工具です。
以上が私がよく使っている工具です。
比較的、よく知られた道具がほとんどです。

自然の枝を素材に使っていますので、
図面を引いて作品を作るということはありません。
その時の座面の板の特徴や
枝ぶりを見ながら、作っていきます。
結果的にそれが各々椅子の個性になるのだと思います。

さて、只今今年の各地のクラフトフェアに
次々と応募しています。
次はそろそろ参加のお知らせが出来ると思います。
お楽しみに!

◎ 工房だより 2(座面の板編)を見る
◎ 工房だより 1(材料の枝編)を見る